- ホーム
- CI・ロゴ制作
見出し2
自社への理解を深め信頼を高めるには、社員全員が会社の掲げる企業理念のもと、共通の目標に向かって進んでいくことが重要です。そしてこのことが、消費者からも「この会社は信頼のおける会社だ」という、いわゆる“ブランド”を構築することにもつながっていきます。
ロゴマークはこの企業理念をビジュアル化することで、企業の考え方や姿勢を社内外にわかりやすく発信・浸透させ、ブランドという価値観としてココロの中に自然に育んでいく最も効果的な手法です。
ロゴマークの制作の流れ
ヒアリング
ロゴマークは企業の「顔」とも言うべき重要な要素です。
そのため、単にデザインをするのではなく、企業の理念やビジョン、創業からの歴史や経営者の方の想いなどを徹底的にヒアリングさせていただきます。
そのため、単にデザインをするのではなく、企業の理念やビジョン、創業からの歴史や経営者の方の想いなどを徹底的にヒアリングさせていただきます。
アイディアフラッシュの作成

ヒアリングでうかがったお話をもとに、デザインコンセプトを決定します。
お客様が伝えたいメッセージをどのようにビジュアル化していくのか、複数のイメージを作成し、ご提案いたします。
そこからデザインを絞り込んでいき、カラーやディティールなどをつめていきます。
お客様が伝えたいメッセージをどのようにビジュアル化していくのか、複数のイメージを作成し、ご提案いたします。
そこからデザインを絞り込んでいき、カラーやディティールなどをつめていきます。
納品

絞り込まれたデザインについて検討を重ね、ロゴマークの最終的なデザインを決定します。
ロゴマークは、完成後、WEBサイトや会社案内、名刺、広告、販促物などさまざまなメディアで運用できるようにルールを策定することも大切な工程の一つです。
完成形のデザインイメージを損なわずに使用していくため、決定したルールについては仕様書を作成するなどしてマニュアル化し、統一が図れるようにしておきます。
ロゴマークは、完成後、WEBサイトや会社案内、名刺、広告、販促物などさまざまなメディアで運用できるようにルールを策定することも大切な工程の一つです。
完成形のデザインイメージを損なわずに使用していくため、決定したルールについては仕様書を作成するなどしてマニュアル化し、統一が図れるようにしておきます。
ロゴマークを使っての展開

ロゴマークを刷新したら、名刺や会社案内、WEBサイトも刷新しなければなりません。
当社では、ロゴマーク作成はもちろん、名刺や封筒、会社案内などの印刷物制作やWebサイ制作も承っています。
また、商標・意匠登録も承っておりますのでお気軽にご相談ください。
当社では、ロゴマーク作成はもちろん、名刺や封筒、会社案内などの印刷物制作やWebサイ制作も承っています。
また、商標・意匠登録も承っておりますのでお気軽にご相談ください。
制作実績
お問い合わせはお気軽に/お電話の方は048-834-8765/パソコンの方は問い合わせフォームからお問い合わせください